Thursday, January 10, 2008

YouTubeが“YouTV”に!?

YouTubeが“YouTV”に!?松下が今春、米で発売へ
松下電器産業は7日、米国で開催中の「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー」(CES)で、ネット検索最大手の米グーグル傘下にある動画投稿サイト「ユーチューブ」と提携し、同サイトの動画を簡単に視聴できるネット対応テレビを今春に米国で発売すると発表した。日本の大手家電メーカーがグーグルなどの米ネット企業とテレビ向けサービスで手を組むのは初めて。

 大画面や高精細などハードの高性能化が限界に近づくなか、独自のサービスで特徴の違いを打ち出したいメーカー側と、テレビ放送と通信の融合を進めたいネット企業の思惑が一致したもので、世界規模でメーカーとネット企業の合従連衡が加速する可能性がある。

 ユーチューブは、閲覧件数が米国内だけでも1日1億件にも上るといわれる人気の動画投稿サイトで、グーグルが買収し傘下に収めた。投稿だけでなく、テレビ局なども番組を提供しており、多様なコンテンツ(情報の内容)が世界中の視聴者を集めている。

 松下が発売するテレビは、リモコンを操作するだけで、ユーチューブのサイトに接続でき、チャンネルを選択するように、好きな動画や番組を選ぶことができるという。松下では、若者を中心とした同サイトの視聴者を取り込み、薄型テレビの顧客層を拡大したい考えだ。

 松下は、日本を含む米国以外の地域でも、今後の需要動向を見極めながら発売を検討するとしている。

 一方、グーグルはこれまでパソコン向けサービスで高成長を続けてきた。しかし、パソコンの普及が頭打ちとなるなか、新たにテレビユーザーを取り込むことで、広告収入などを増やしさらなる成長を目指す。(米ラスベガス 塩原永久)

フジサンケイビジネスアイから
 おもしろそうっ。
 

No comments: