Thursday, May 31, 2007
TAROかまやつ
札幌時計台でライブを行ったTAROかまやつ
TAROかまやつ(37)が5月31日、札幌・時計台ホールでライブを行い「あこがれの場所で演奏ができ、シンガーとしての夢が1つかなった」と語った。秋にはアルバム「ピアノマンの詩」以来、2年ぶりの新作を発売する。
nikkansportsより
なんで憧れだったのぉ?
Sunday, May 27, 2007
温暖化で伝染病が変身
地球温暖化が進むと米国北部のモンタナ州でもマラリアが発生するのだろうか。
トロントで開かれた米細菌学協会の会議参加者たちは「環境の変化が伝染病の発生に波及効果をもたらすのは間違いない」と考えている。
気象や環境の変化は動物や昆虫などの行動、活動領域を変える。メリーランド大の細菌学者リタ・コルウェルさんは「伝染病は動く標的。気象が変われば伝染病も変わる」という。
コロンビア大の細菌学者スティーブン・モースさんは「気温の上昇は熱帯地域の病原菌を北方に移動させる。黄熱病は米国では消滅したとされているが、温暖化で再び現れる可能性は否定できない。マラリアが発生する地域の住民が山間部に移住するとマラリアもついていく」と話す。
「インフルエンザは米国では冬の病気だが、熱帯では1年中。米国が熱帯に似た気象になれば四季を問わず感染することになる」ともいう。
こうした伝染病の拡大に対し、コルウェルさんは「予防措置をしっかりとり、発生した場合は感染域を最小限にとどめる戦略が必要。コレラを例にとると、清潔な飲料水、ワクチン、医療体制を供給できるようにしておくことだ。対策の目標を絞り込むことが有効で、ショットガン方式のやり方は感心しない」と助言する。
ミシガン州立大のホアン・ローズさんは「洪水や暴風雨などの災害は死傷者を出すほかに呼吸器感染症や下痢性疾患をも生じさせる。森林伐採、土壌浸食、衛生管理や上水道の整備不足などは伝染病を大流行させる危険なシグナルだ」と警告している。(USA TODAY)
産経新聞より
気候で変わってくるんだぁ、違う病気とかも増えてきそうだよねぇ。
Friday, May 25, 2007
中3生が乳児抱く
中3生が乳児抱く体験学習
みなべ町の全中学校4校の3年生が、乳児健診の機会に、乳児を抱いたり、母親から話を聞いたりする体験学習をしている。生徒らは、慣れない手つきで赤ちゃんを抱いて命の重さを実感し、親の喜びや苦労を学んでいる。 旧南部川村で「思春期体験学習」として長年続けられてきた事業。中学生で体験し、今は親になっている人もいるほど長く続いている。合併を機に、昨年から町と町教委の事業として、全中学校が実施するようになった。 乳児の4カ月や10カ月の健診に合わせ、随時実施している。事前に、町の保健師が学校を訪れ、赤ちゃんの誕生をビデオで見たり、たばこの害を学んだり、人形で乳児の抱き方を実習したりする。 南部中学校では、クラス別に3回に分けて行っており、このほど、1クラス28人が体験した。 10カ月健診を受ける母子の協力を得て、服の着脱や体重の測定を手伝ったり、抱かせてもらったり、あやしたりした。リンゴや豆腐、かゆなど離乳食の試食もした。 母親には、子どもの名前の由来や愛称、親になった時の感想、どんな子に育ってほしいかなどを聞いた。 体験後、自身が乳児と触れてどう感じたか、どんな親になりたいかなどをまとめた。 湯川諒君(15)は「赤ちゃんは重たくて、落としてしまいそうで緊張した。どうやってあやすかなど、赤ちゃんとコミュニケーションをとるのが難しかった」と話した。
紀伊民報より
赤ちゃんを抱くことで、きっと人間についての考え方とか変わると思うなぁ。
Tuesday, May 22, 2007
石川佳純CM?
卓球の世界選手権に史上最年少代表で出場している石川佳純(14=ミキハウスJSC)が、メダル獲得でCM出演を解禁する。これまでは強化優先を理由に断ってきたが、ミキハウス関係者が「メダルを獲ればオファーも殺到するでしょうし、考えないといけないでしょうね」と明かした。本人は「韓国の人たちと当たる(女子ダブルス)3回戦まではいきたい」と控えめだが、表彰台に手が届けば、福原愛ですら中学時代にはなかったCM出演が実現しそうだ。
スポニチより
愛ちゃんより、スター性あると思うんだよねぇ。
Thursday, May 17, 2007
松井秀3安打4打点
ホワイトソックス戦ダブルヘッダー第2試合の3回、先制となる2点二塁打を放つヤンキースの松井秀 Photo By 共同
【ヤンキース3-5ホワイトソックス、ヤンキース8-1ホワイトソックス】ヤンキースの松井秀喜外野手(32)が16日(日本時間17日)、ホワイトソックスとのダブルヘッダーに出場、2試合目に先制二塁打を含む3安打4打点の活躍で8―1勝利に導いた。3打数無安打に終わった1試合目は3―5で敗戦。連敗すればヤ軍移籍後最大タイの首位と9ゲーム差になる窮地を、ゴジラのバットが救った。 迷いなく振り切った。3回2死一、二塁、カウント0―3の先制機に、ベンチは当然「打て」のサインだ。ヤ軍入団同期生・コントレラスの外角球をとらえた松井の打球は中堅手の頭上を越えていった。 「よかった。2試合目は(チームに)粘り強さもあった」。ダブルヘッダー1試合目は自身も3打数無安打に終わり、3―5で惜敗。雨で開始が1時間15分遅れた2試合目も敗れれば首位レッドソックスとのゲーム差は9と開くところだった。03年に松井加入後も毎年地区優勝を飾ってきたが、経験した首位との最大ゲーム差が05年の9差。5月とはいえプレーオフ進出へ致命傷になりかねない。9回2死満塁にも中前2点打を放ち、今季最多の4打点&2度目の猛打賞。Aロッドが2試合で8打数無安打と沈黙する中、気を吐いた。 これでカウント0―3からは15打数8安打の打率・533、2本塁打、11打点と驚異的な勝負強さを誇る。並の打者なら「1球待て」のサインが出るところだが「僕の場合は打ての確率の方が高い。それで変なボールを打ったらもったいないけど、いい球を打てればそれでいい」。トーリ監督も「あいつは待てのサインを出さなくていい数少ない打者」と笑った。03年のワールドシリーズ第2戦、カウント0―3から日本人ワールドシリーズ第1号となる3ランを放つなど指揮官の信頼は絶対的なものだった。 この日は祖母・みよさんの命日にあたる三十七回忌。生まれる前に他界したが、少年時代からお悔やみ会に参列するなど、感謝の気持ちを忘れたことはない。母の日の3安打に続く、4打点の活躍は家族にとっても、チームにとっても“孝行息子”の松井らしかった。 <ホワイトソックス 1試合目は井口が活躍>ダブルヘッダー1試合目は井口が魅せた。8番・二塁で先発すると、5回に右中間二塁打を放ち勝ち越しのホームイン。6回には貴重な追加点となる左犠飛を放ち、5―3の勝利に貢献した。14日には4月に負傷した左手人さし指が亀裂骨折していたことが判明。完治はしていないが「野球選手として休むケガとは思っていない。やりながら治していきたい」。1―8で敗れた2試合目は欠場した。
スポニチより
活躍するのは最高っ。
Sunday, May 13, 2007
早慶戦のチケット
6月の早慶戦チケット8000枚即日完売
ハンカチ王子こと早大・斎藤佑樹投手(18)の人気で、6月2、3日の東京6大学野球早慶戦のチケット計8000枚が12日、即日完売した。今季からチケットぴあに委託した前売り券で、午前10時の販売開始から3時間15分で両日の内野席が完売し、夕方までに外野席もすべて売り切れた。試合当日は内外野計1万2000席を販売するが、東京6大学野球連盟では徹夜組対策として整理券配布を検討している。
今季から「チケットぴあ」に委託した早慶戦の前売り券が販売開始当日に完売した。6月2日と3日のチケットで、それぞれ内野3000席、外野1000席。計8000席すべてが売り切れた。
午前10時に販売が始まると、6月2日の内野席は午後1時3分、3日の内野席が12分後の同1時15分に発売終了。外野席も3日分が同1時50分、2日分も同5時34分に最後の1枚が売れた。連盟側も興奮したのか、販売開始を正午と勘違いして「1時間15分で売り切れた」と“誤報”を流す慌てようだった。ぴあ広報部では「佑ちゃん人気はすごい。即日完売は想定外です」とうなった。
東京6大学は、04年春季リーグ早慶戦以来、神宮球場が満席となる3万6000人を記録しておらず、3年ぶりに超満員となる可能性が高まってきた。連盟によると、早慶戦のチケットは、今回の前売り券以外に、早慶両校で販売される1万4000席の学生席、特別指定席1000席、一般内野席6000枚、外野席5000枚の1万2000席の当日券がある。
これらをすべて合わせて3万席。残り6000席は普段は開放しない第2内野席を連盟の当日判断で販売するかどうか決める。連盟では「前売り券が完売したことで不安に思われるファンがいるかもしれないが、当日券はあるので、あきらめないで神宮球場まで来てください」とアピールする。
ただ、前売り券完売で、当日券を求めて数日前から並ぶ徹夜組が現れる可能性も出てきた。神宮球場では「球場敷地内は寝泊まり厳禁で、夜間はロープを張って立ち入り禁止にしています。ただ、販売窓口から順番に段ボールを張って場所取りするのは止められないかもしれない」と話す。連盟では「対策はこれからになるが、事前に整理券を配布するなどのことは検討しないといけない」と、対応に頭を悩ませていた。
nikkansportsより
すごいねぇ、まだまだ人気爆発だねぇ。
Friday, May 11, 2007
ガソリン値上げ
フジサンケイビジネスアイより
うちの近くのスタンドもとうとう値上がりしちゃった。
Monday, May 07, 2007
無免許運転40年?
2007年05月08日01時29分
無免許で交通違反をした際、他人の免許証を提示したとして、神奈川県警相模原北署は7日、有印私文書偽造・同行使と道交法違反の疑いで、同県相模原市並木、自称土木業、中屋峰松容疑者(70)を逮捕した。
同容疑者は約40年前に交通違反の累積で免許を取り消されており、同署はこの間、無免許運転を続けていた可能性もあるとみている。(時事)
asahi.comより
40年、捕まらなかったのもすごいけどぉ。
Thursday, May 03, 2007
川中島合戦
山形県米沢市で再現された上杉・武田両軍が激突した川中島合戦
戦国時代の名将、上杉謙信と武田信玄が戦った「川中島合戦」が3日、山形県米沢市の松川河川敷で再現された。
合戦は、謙信をまつる上杉神社の例大祭に合わせた「米沢上杉まつり」のメーンイベント。甲冑(かっちゅう)を身にまとった地元高校生ら約800人が上杉、武田両軍に分かれ、一進一退の攻防を繰り返し、昨年より約1万5000人多い約7万人が、戦国絵巻を堪能した。
同まつり実行委員会は「NHK大河ドラマ『風林火山』で関心が高まり、観衆が増えた」と話している。
YOMIURIから
すごいらしいけど、見たことないわぁ。大河ドラマの影響ってすごいわねっ。